何かと家にいないことが多い、普段の土曜の朝とは違い、音楽を聴き、ココアを飲みながら、のんびり。
音楽は。
基本、クラシック音楽を始め、ポップスなど幅広く好んで聞きます。
イタリアのポップスも大好き。
最近のポップスだけでなく、60年代、70年代のイタリアのポップスも。
特に、Mina(ミナ)が好き。
それは、母がよく聞いていたから。
私が2−3歳の頃、よくミナなど、他のイタリアの有名歌手のアルバムを、一緒に聞いていたから。
私とイタリアの関係の始まりは、音楽からだったようです。
ミナの音楽でも、特に好きな曲、そして、ミナ以外でも、魅力的な歌手、曲はたくさんあります。機会があれば、1つ1つ紹介していきたいと思います。
そして、最近の音楽は。
J-AXが大好き。
有名なのでご存知の方もいるでしょうが。ラップ歌手。ミラネーゼ。
元々、主人の息子のマテオが、大ファンでした。
大親友と行くためにミラノでのJ-AXのコンサートのチケットを2枚購入し、楽しみにしていましたが、交通事故で亡くなり、J-AXのコンサートには行けず。主人の元大親友の弟が、DJとしてミラノで有名だったりしたので、J-AX本人もしくは関係者と連絡が取れ、マテオが行く予定だったコンサートで、マテオのことをステージ上で、観客の前で、話してくれ、マテオのために歌ってくれました。そのときのビデオが、残っていますが、見るたびに、そして、J-AXがマテオのことを語ってくれているところを聞く度に、涙が出ます。
マテオがいなくなってから、主人は、マテオが大好きだったJ-AXを聴くようになりました。
そして、主人もファンになりました。
週末、出かけるときは、いつもJ-AXの音楽をガンガンにかけ。何年も何年も飽きずに聞いている特に気に入っている曲は、Domenica da comaとMeglio prima。
あと、Il commercialistaは、マテオが"これ、パパの曲!"と聴かせた、主人の職業でもあるIl Commercialista コンメルチャリスタ (税理士)について歌った曲。どれだけ、お金をぼっていて、派手な生活をしているかなど、皮肉を込めた歌。笑
Domenica da coma https://www.youtube.com/watch?v=jxRRYfsEXxw
Meglio prima https://www.youtube.com/watch?v=P9XKM_y8fD4
Il commercialista https://www.youtube.com/watch?v=yQwgdUxUU68
J-AXの曲は、ラップとはいえ、とてもなじみやすく、歌詞もとても興味深く共感できることばかり。有名人とお友達になれるなら、J-AXとお友達になって、おしゃべりがしたい!
また、こちらも、いずれ、いくつか曲を紹介できればと思います。
マテオの部屋に飾ってあるCDの一部。
ちなみに、来週あたり、J-AXの自伝が発売されます。
買わないと!
****************************************************************
ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。
それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓

にほんブログ村
Grazie mille!
****************************************************************
#j-ax #イタリア音楽 #ミラノ
0 件のコメント:
コメントを投稿