ラベル プリモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プリモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月31日金曜日

イチゴのリゾット - Risotto alle fragole -



すっかり、春!

イチゴの美味しい季節。

イチゴのリゾット、美味しいとは聞いていて、以前から食べてみたい、作りたいと思っていたのですが、中々作る機会がなく。

昨日買い物に行ったときにもらった、エッセルンガ(スーパー)のフリーマガジンに載っていた、写真を見て、食べてみたくなり、早速、昨夜作りました!

イチゴとお米の組み合わせなんて、日本人的には、想像できないでしょうが、これが、本当に美味しいんです!

とってもデリケートで上品な味。

色もかわいいし、春のメニューにピッタリ。

週末、友人や親戚がきたときにも使える一品です。

あと、普段、夜は、ほとんど炭水化物を摂らない私ですが、このリゾットは、全く胃がもたれず、おかわりしたいぐらいでした!

そして、何より、"ほぼ"主人の食事制限内で使える食材ばかりなので、安心。(ほぼとは、バターを、控えめですが、出来上がりに風味をつけるために、使っていますが)

食べ終わって、ネットで、他のイチゴのリゾットのレシピを調べましたが、生クリームが入っていたり、イチゴをお米と合わせる時点で加え、煮詰めたりしていますが、私が使ったレシピは、生クリームは入っていないし、イチゴは、お米が柔らかくなって、できあがりに火を止めてから、イチゴを入れて、蒸らすところも、シンプルでフレッシュなので、気に入りました。でも、細かく切るので、イチゴの生っぽい感じはないです。

フリーマガジンに書いてあったレシピをそのまま載せますね。

ちなみに、野菜のブロードは準備する時間がなかったので、私は、バターでなく、最初オリーブオイル少し加え、水、あとは、スプマンテもなかったので、料理用の白ワインでお米を茹でましたが、十分美味しかった!次回は、ちゃんとスプマンテで作ってみます。
もっと美味しいはず!

イチゴのリゾット

材料

- リゾット用のお米(ヴィアローネ ナーノやカルナローリ) 300g
- イチゴ 250 g
- エシャロット(小) 1つ
- スプマンテ、又はプロセッコ 200ml
- 野菜のブロード
- パルミジャーノレッジャーノ 40g
- バター 50 g
- 塩こしょう

レシピ

1. イチゴをよく洗い、ペーパータオルで水気をとる。4−5個、飾り用に大きめに切っておく。残りのイチゴを細かくみじん切りにする。エシャロットをみじん切りにして、鍋にいれ30gのバターと共に2−3分弱火で、炒める。火を強め、お米を加え、1−2分炒める。

2. ワインを加え、完全にアルコール分を飛ばし、温めたブロードをおたま2杯入れまぜ、更に1杯ずつ加えながら、お米をひたすら、アルデンテになるまでかき混ぜる。ある程度水っ気があるぐらい、あまりドライな感じにならないぐらい。(日本でのイメージ的には、お米はアルデンテだけど、見た目はおかゆみたいな感じ。所要時間16−18分。お米の種類によるので、お米の箱に書いてある茹で時間を参考にする)

3. ここから、素早く!火を消し、イチゴ、塩、胡椒、冷たいバター、パルミジャーノを加え、よく混ぜ、蓋をして1分蒸らす。

4. お皿にリゾット、そして残しておいたイチゴで飾り付けをして、できあがり!

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村
Grazie mille!

***************************************************************

2016年12月12日月曜日

ミートボールスパゲティー


ミートボールスパゲティー。

イタリアだと、Gli spaghetti con le polpettine。

日本もイタリアも、子供が(も)大好きなメニュー。

作り方も色々だと思うけど。

うちは、油は一切使いません。

トマトソースは、以前までは、いわゆるイタリアの作り方で、トマトの缶詰を使って、スーゴを作っていましたが、あるとき、トマトの缶詰が家になくて、ケチャップで代用。
日本では、ミートソースも、ミートボールスパゲティーも、トマトピューレとケチャップを混ぜて使っていたから。
イタリア的には、ありえず、邪道なはず。
で、恐る恐る、事情を説明し、食卓に出すと。
主人、このケチャップ味のミートボールスパゲティーに、大興奮。
イタリア人からしたら、新しく、そして、とても美味しいらしい。

それ以来、ケチャップで、との注文。

私としては、トマトの缶詰のほうが、健康的にはいいし、好きなんだけど。。

たまに、ケチャップが切れたからと、嘘ついて、トマト缶で作ったりもしてます。

親戚や友人たちにも、ケチャップ味のミートボールスパゲティーが、どれだけ美味しいか、自慢げに説明していたり。

おもしろいです。

ところで、今日の午後、ようやく退院予定。

昨日は、このミートボールスパゲティー、差し入れに持っていきました。
同室の93歳のおじいちゃんの分も。
前日は、赤ピーマン、ズッキーニの肉詰め。

病院で少し元気になると、毎朝注文が入り。。
ランチ配達の仕事でもはじめようかなー。笑

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ

Grazie mille!

***************************************************************

2016年10月7日金曜日

ブロッコリーのパスタ - Orecchiette ai broccoli -

朝晩、大分肌寒くなってきました。

今日は、スカールの去勢手術の日。。
昨夜、8時以降は食べれず、水は24時までとのことで、今朝、8時20分に、動物病院へ。ドットレッサに預け、主人はスカールに申し訳なく、罪悪感を感じ。。私も、手術をするアレンジをドットレッサとしてから、数日前までは、スカールがかわいそうに思い、主人と同じ気持ちでしたが。。
既に、プーパを妊娠させていること、そしていずれベアの生理が始まることを考えると、やはり仕方ない、やむ負えない決断かと思います。
夕方には、家に連れて帰ってこれるので、今夜は、スカールの大好物のウインナーやチーズを準備しておこうと思います。


昨夜は、ブロッコリーのパスタを作りました。パスタは、耳たぶの形をした、オレッキエッテを使います。(耳=orecchioオレッキオ)


南イタリア、プーリア州の郷土料理です。
クラシカルなレシピでの材料は、ブロッコリー、もちろんオリーブオイルの他に、アンチョビ、ペコリーノ、ペペロンチーノを使いますが、我が家で、主人と2人での食事のときは、健康のことを考え、ペコリーノは使いません。友人たちとの食事の場合は、ペコリーノでなく、私の好みでパルミジャーノで代用しています。又、ペペロンチーノでなく、胡椒を使っています。そして、普段、私は、健康のために、パスタを茹でるお湯に塩を使わないので、アンチョビの量を少し多めにしています。
あと、最初にニンニクでオリーブオイルに香りを出すときも、ニンニクはお好みかと思います。ニンニク好きの人は、みじん切りをしてもよいでしょうし、もしくは、潰したニンニクを入れてもいいかと思います。我が家は、あまりニンニクが好きではなく、香りがほのかに残る程度が好みなので、ニンニクは潰さずに、1かけらを丸ごと、オリーブオイルと共に熱し、香りをつけ、そして、その後適当なタイミングで、取り除きます。

料理は、それぞれの健康、そしてお好みに合わせて、アレンジ。
オリジナルで、美味しく食べるのが一番かと思います!

レシピ

1. ブロッコリーを洗い、適当な大きさに切る。

2. パスタを茹でるお湯を鍋に沸かす。

3. もう1つのお鍋に、オリーブオイル、ニンニクを入れ、香りをつけ、(ペペロンチーノを入れる場合は、このタイミングで)アンチョビも投入し、アンチョビをオイルに溶かす。

4. 2のお湯が沸いたら、ブロッコリーを入れ、ブロッコリーを10分程茹でる。

5. 10分後、パスタを同じお鍋に入れる。

6. 3の鍋に、パスタを茹でてるお湯をスプーン2−3杯(オイルの量による)入れ、オイルと混ぜ、パスタソースとする。

7. パスタが茹で終わったら、ブロッコリーと共に、ザルで水切りをし、6に投入し、混ぜる。

8. チーズを入れる場合は、このタイミングで、火を消してから混ぜ合わせる。

9. お好みで、塩こしょうをして、できあがり。

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。




にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村

Grazie mille!

****************************************************************

2016年7月6日水曜日

私のランチ

以前、主人は、ミラノやモンツァで働いていたので、お昼には、一旦家に戻り、ランチを一緒に食べて、また午後3時頃から、オフィスに戻っていましたが、今の仕事は、30キロほど離れたところなので、朝家を出ると、夕方過ぎまで戻りません。ランチは食べず、家に戻ってから、アペリティーボのように、フルーツや野菜を食べています。

まだまだ我が家でのダイエットは継続中で、夜2人での食事のときは、パスタ、お米を食べなくなりました。

私はというと。夜は、主人と同様に、野菜中心で、軽めのディナー。
昼は、最近はまっている、黒いお米。



これにノンオイルのツナ缶をまぜ、粒マスタードで和えます。


見た目は悪いのですが、中々美味です。

海老とも合う、このお米。海老好きの私ですが、海老はカロリーが多いから、ツナ缶。

そして、今日は、ほんと、久々に、パスタを食べました。

De Ceccoの全粒粉パスタ。


De Ceccoの全粒粉パスタは、美味。これで、アーリオ オーリオ ペペロンチーノ(唐辛子、ニンニク、オリーブオイル)を作りました。


来週後半から、義父との生活なので、ランチは義父に合わせて作ることになるため(分けて作るのは面倒!)、全粒粉パスタや玄米など、食べられなくなる!

今のうちに、1人の時間を、満喫しておきまーす。

パスタ食べたら、眠くなってしまったから、お昼寝でもしようかな。

2016年3月16日水曜日

ピッツォッケリ(そば粉のパスタ)

ピッツォッケリとは、ヴァルテッリーナ地方の郷土料理です。
ヴァルテッリーナはロンバルディア地方の北、スイスの手前の連なる山地。
ソンドリオやアプリカなどは、スキーリゾート地で有名。

ピッツォッケリは、そば粉のパスタ。
つまり、"基本"は、日本の蕎麦と同じ。
形は、平べったく、短いきしめんみたいな感じ。


茹で方は、普通のパスタや、お蕎麦と同じ。

我が家では、一年に2−3回ぐらいしか登場しませんが、下手にお店で食べるより、
美味しくできるので。
昨日、一年ぶりぐらいに作りました。

ざっとレシピ。

1. 鍋にパスタ等を茹でるためにお湯を沸かし、まずは小さめに切ったじゃがいもを入れ、10分ほど茹で、更にパスタ、細かく切ったヴェルザ(キャベツ)を入れ、パスタが茹で上がるまで放置。

2. 別の鍋に、バターとにんにく一片を入れ、にんにくの香りが出るまで炒める。(炒め後、ニンニクを取り除くこと)

3. フォンティーナチーズをたっぷりおろしておく。

4. パスタがゆであがったら、キャベツ、ジャガイモ共に、水を切り、用意してあったニンニク風味のバター、フォンティーナチーズを加え、チーズが溶けるまでかきまぜ、胡椒を加え、出来上がり。





 















たまに食べたくなるピッツォッケリ。
赤ワインとピッタリです!

2016年3月11日金曜日

ラザニア

ラザニアは、よく行くミラノの大衆食堂的なトラッテリアで美味しく食べれるから、
普段、自宅ではあまり作らない。
それに、ラザニアは、ミートソースの他に、ベシャメルソースもたっぷり入っていて、
カロリーが高いから。
ベシャメルソース、イタリアでは、市販のものでも、美味しくできるけど、
私は、あまり市販のものは好きではないので、自分で作っている。
私の母も、いつも自分で作っていたから。

ただ、やはり、ヘルシーに食べるように心がけてる我が家では、
ベシャメルソースは、バターを使わず、オリーブオイルで。
オリーブオイルのみで、軽く仕上がり、美味しくできます。
お好みで、バターとオリーブオイル半々にするのも、美味しいかと思います。

私のベシャメルソースの分量は、

オリーブオイル 80グラム
小麦粉 80グラム
牛乳 1リットル

です。

ラグー(ミートソース)も色々なレシピがあります。
以前は、伝統的なレシピで、バターを使って、ひき肉の他に、パンチェッタを使っていたが、美味しいけど、重たい。。きっと、若者の友達が来たときには、このレシピで作るだろうけど、普段、2人の食事のときは、できるだけ、軽めに。
今日は、シンプルに、タマネギ、セロリ、人参のみじん切りをオリーブオイルで炒め、ひき肉を加え、トマトソースで煮込んだ。
他のレシピとして、よく作るのは、ひき肉の他に、サルシッチャもいれて、トマトソースで煮込む。これも、深い味になり美味しい。




2015年6月23日火曜日

大麦のサラダ

夏になるとよく作るのが、大麦(オルツォ)やスペルと小麦(ファッロ)のサラダ。
レストランにもよくメニューに出て来ます。
ビタミンB1や食物繊維、銅など栄養たっぷりです。そして、お米のように重たくないので、大好きな食材。

少し多めに作り、冷蔵庫に入れておけば、数日美味しく食べれます。

混ぜる具は、お好みで。

今回は、ツナ、エビ、きゅうりのピクルス、トマト、そしてたっぷりのイタリアンパセリ。味付けは、オリーブオイル、コショウで。
我が家では、健康のために、塩をほとんど使わないようにしています。もちろん、友人達が食事に来る場合は、ちゃんと塩を使いますが。
普段は、微量、もしくはゼロ。
また、我が家で使っている塩のお話しは、次回にしますね。

話しをオルツォのサラダに戻し。オルツォを茹でる際に、塩を入れるので、茹であがり、具とまぜるときの味付けでは、塩は使いません。

この季節にぴったりで美容健康にもよく、美味。お試しください。









2015年6月21日日曜日

バジリコソースのパスタ

バジリコソースは、イタリア語でペストと呼ばれています。
元々は、リグーリア州の郷土料理。
リグーリア州の都市は、ジェノバ。
だからか、日本では、バジリコソースのこと、ジェノベーゼと呼んだりします。
まるで、ミートソースをボロネーゼと言うように。
ミートソースは、また別の機会にご紹介するとして。

ペストのパスタは、我が家では、手作り。
手作りとはいえ、とても簡単。
バジリコとペコリーノチーズ(うちではパルミジャーノで代用)、松の実、にんにく(にんにくもお好みで。我が家では、にんにくをほとんど食べないので、にんにくなし)
、そしてオリーブオイルを適量入れ、ハンドミキサーにかけるだけ。

バジリコは、このように束になってスーパーに売っています。画面上から香りもお伝えできればいいのですが。

ちなみに、にんにくについても後日お話ししますが、にんにくが嫌いなイタリア人も少なくなく、市販のペストは、にんにくが入っているのとにんにくが入っていないのが選べたり。

そして、このペストに絡めて食べるパスタは、トロフィエというパスタ。

簡単で美味しいので、家に友人がきたときによく作る一品です。


2015年6月19日金曜日

体調の悪いときは

先月から歯医者に通いだし、3回の通院で数日前に治療終了。
4年イタリアに住んでいて、病院について、そしてこの国の医療システムについては
かなり詳しいのですが、歯医者だけは、体験したことがなく。
10年以上前に、虫歯で詰めたところが、また痛みだし。去年あたりから、
たまに痛くなっていたのを、なんとなく放っておいたのが。。
先月、夜も眠れないほど痛く。
結局、歯医者に行くことに。
日本のように健康保険が効かないので、とても高いです。
それもあって、今まで、歯医者は避けていたのですが。

まず初診で、レントゲンを撮り、診てもらい、治療の方向性が決まりました。
その問題の歯を以前治療した際に、うまく処置がされていなかったとか、まず言われ。
この歯、日本、それともイギリスで治療したのか、ちょっと思いを巡らしたり。
で、結局、神経を抜くことに。
これが、毎回とても痛く。初診のときも、治療してもらっているとき、痛過ぎて足を若干バタバタしました。で、そんな治療中に、話しかけてくるドットレッサ(女性医師)。治療中、もちろん、口開けて、いくつかの器具が入って、治療されていながら、イエス、ノーで答えられない質問されても、ほんと困ります。
3回で治療が終わるからとのことで、治療後は、治療費全部の見積もりをもらい、
今回は、500ユーロちょっと。日本の歯の治療考えたら、本当にぞっとする金額ですが、こちらでは普通らしい。イタリア人の主人は、まったく驚かず、逆にほっとしてました。

と、ここまでは、前書きなのですが。

3日前に、3回の治療を終え。でも、まだ痛いんです。。
大好きなパスタ、食べれません。
ま、ダイエットと健康のために、パスタは元々控えているのですが。

こんなときは、お米。
日本で体調の悪いとき、おかゆを食べるように、イタリアでも、リゾットを食べます。
でも、普段食べるリゾットとは違い、シンプルに。塩、オリーブオイルとパルミジャーノをかけて。あ、そういえば、パスタも食べることもあります。パスタビアンカ(白いパスタ)。パスタにオリーブオイルかけたり。あとは、バター絡めたり。
でも、今回は、歯痛で、噛めないので、リゾット。
一昨日から、オリーブオイルとパルミジャーノのリゾットばかりで、飽きました。
昨夜は、バージョンを変え、トマトのリゾットに。
これは、体調の悪いときじゃなくても、うちでたまに食べるメニュー。
トマトは、生のトマトを煮てソースにしてもいいですし、または瓶詰めのトマトソースを使っても。今回は、瓶詰めのトマトソースで。とても簡単、シンプルで美味しいです。

具合が悪くても、食事は、少しでも美味しく食べたいですよね。






2015年6月15日月曜日

アスパラガス、卵、そしてカラスミ

普段食べているものを気づいたときに、写真に撮っておいたので、ブログのネタに。

春先から初夏にかけて美味しい、アスパラガス。この時期は、スーパーで毎回買います。アスパラガスは、栄養が豊富で、免疫力を高め、利尿作用があります。高血圧にも良いらしい。そして、健康に良い以上に、美味しい!

以前は、茹でたアスパラガスに目玉焼きを乗せていた、いわゆる定番の食べ方をしていましたが、一ヶ月ぐらい前にテレビのニュース番組の料理コーナーで、このレシピを見て、即トライ。普段のアスパラガスがオシャレな一皿に変身。カラスミの塩っけが、卵に絡み美味。美味しく、健康に、おしゃれに食べれる一品です。

作り方は簡単。

1. アスパラガスを茹でて。テレビのレシピでは、茹でた後、フライパンで炒めていたけど、我が家では、健康のために炒めず。

2. ラップにオリーブオイルをさらっとかけ、その上に卵を割り、ラップの上にのせ、包み、先をしっかり閉じ。沸騰したお湯に入れ、約5分。(卵の大きさや好みにもよるので、時間はお好みで)

3. ラップから、卵を取り出し、お皿に飾ったアスパラガスの上に乗せる。

4. 最後に、カラスミをふりかけ、オリーブオイルをかけ、出来上がり。

化粧品の衝動買い

この悶々とする普段の日常については、こちらのブログ、“ピアノピアニーノ”  https://ameblo.jp/pianopianino/ に書いていますが。 週末、久々のミラノでの衝動買い。 化粧品! ミラノは週末によく行っていても、あまりゆっくりショッピン...