イタリアの朝食は、コーヒー、カプチーノの他に、ビスコッティやブリオッシュ、甘いものを食べるだけなので、準備も簡単。
朝食、そしておやつにも最適、素朴なパウンドケーキを作りました。
バターが入っていないので、軽く仕上がります。
砂糖は、ブラウンシュガーを使っています。
そして、ヨーグルトが入っている容器(125g)を代わりに使って、計りなしでも作れるので、楽。レシピには、gと両方書いておきます。
材料
無糖ヨーグルト 1カップ(125g)
植物油 1カップ(125g)
砂糖 2カップ(250g)
小麦粉 3カップ(375g)
ベーキングパウダー 1袋(16g)
卵 3個
レシピ
1. ボールに砂糖と卵を入れ、白く、クリーム状になるまで泡立てる。
ヨーグルトを加え、やさしく混ぜる。
更に、植物油を加え、下から上に、すくうように、混ぜ合わせる
2. 次に、小麦粉とベーキングパウダーも加え、生地がなめらかになるまで混ぜる。
3. バターと小麦粉をつけた24センチの型に、生地を流し、前もって180度に温めておいたオーブンに入れ、30〜35分。
参考にしたレシピ http://cucina.robadadonne.it/ricetta/torta-allo-yogurt/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
化粧品の衝動買い
この悶々とする普段の日常については、こちらのブログ、“ピアノピアニーノ” https://ameblo.jp/pianopianino/ に書いていますが。 週末、久々のミラノでの衝動買い。 化粧品! ミラノは週末によく行っていても、あまりゆっくりショッピン...
-
パスタは世界中で愛されている食べ物の1つ。 嫌いな人っているのかしら。 パスタは色々なブランドがあり、そして様々な種類があります。 私が普段買っているのは、美味しいパスタで有名なナポリ、グラニャーノのGarofalo ガローファロ、DE CECCO デ チェッコ、もしくは...
-
私は、イタリア料理が大好き。 東京にいる頃は、美味しいイタリアンレストランを発掘し、友人たちと週に何度か楽しんでいた時期もありました。 日本には、そして東京のイタリアンレストランは、レベルが高いと思います。 イタリアに住んでみると、特に実感し、改めて思います。 日本のイタ...
-
イタリアで最近、問題となり流行っているケース。 老人男性が、妻を亡くし、 1 人になると、住み込み介護の女性を雇い、家のこと、そして食事から、下のお世話まで、すべて任せる。もちろん、老人女性もだが。この、住み込み介護の人のことを、イタリア語で、バダンテと呼ぶ。大体、外国人女...
0 件のコメント:
コメントを投稿