2018年1月30日火曜日

イタリアらしくない病院の対応


昨日作った、りんごのケーキで、一息。

主人の健康問題に関してなどは、詳しく、別ブログ https://ameblo.jp/pianopianino/に書いていますが、昨日、再度検査のために行ってきました。

今回の手術についての病院は、普段のモンツァの病院ではなく、パビアの病院まで行っています。

イタリア、北と南では、病院事情が全く違うと言われています。

予約が、1年後だったりすることは、南だけでなく、私たちが普段いく、モンツァの病院でもあることですが、南では、病院の衛生問題も、よく問題になっていたり、医療レベルも、北と南では全く違うと言われています。
救急病院(プロントソッコルソ)に関しては、モンツァの病院でも、3ー4時間は軽く待たされますが。

私たちが普段、お世話になっているモンツァの病院は、イタリア全国でも優秀と有名とのことで、そして、4年前に、主人の命を助けてくれた病院でもあり、当時のプロフェッショナルな医師たち、看護師たちには本当に感謝しています。
ただ、退院後、検診や新たな入院などで、主に治療や医師たちの判断にちょっと疑問に思うことも少なくなかったのも事実。

そして、今回、以前パビアの病院の広報で働いていた従姉妹を通して、去年から、パビアの病院にお世話になることになり、何度か、行っていますが。

まず、時間どおり。

前回も、14時半からの診察で、ぴったり14時半から始まりました。
イタリアでは奇跡的です。
だいたい、20ー30分は、モンツァの病院でさえ、遅れるので、病院というと、駐車の場所がなく、駐車するスペースを探すだけでも時間がかかり、時間に少し遅れても、結局まだ待たされたりするのですが。ちなみに、眼科だけは、時間にうるさく、少し遅れるだけで、看護師に叱られますが!

そして、昨日のこと。
昨日の検査の予約は、12時10分でした。ちょっと出発が遅れてしまい、車をパビアまで走らせ、11時45分に、病院から電話。
なんと、そろそろ、病院に着く頃かと電話してきたんです。
そして、結局、駐車に時間がかかり、検査室に入ったのが、12時20分。
医師、3名が、首を長くして待っていました。

2週間ほど前の、プレリコーベロ(手術前の手続き、検査)の際も同じです。
朝7時半にくるように言われ、ほとんど待たされることがありませんでした。
以前、ミラノの某有名病院で手術をした際に、この同じ手続き、朝7時半に行って、
血液検査までは、すんなりしましたが、その後、午後の3時まで待たされたなんてことがあったので、今回も覚悟して、携帯の充電器や、雑誌など持参していたんですが、
今回のパビアの病院では、全く待たされることなく、朝11時に終了。

そして。

診察の際に、検査をするようになど指示があると、通常は、インペニャティーバという紙に書いてもらい、それをCUP (予約センター)で予約をし、2ー3ヶ月先の予約なんて、良い方法だったり。うちの場合は、いつも、緊急を要するもので、結局、ホームドクターのところに戻り、同じインペニャティーバでも、緊急のための緑のシールを貼ってもらい、再度予約センターに戻ったり。本当に、面倒で、ストレスがたまるばかりです。

が。

このパビアの病院は違うんです。

前回、心臓内科の医師との診察で、再度エコドプラーの検査をするように言われ、普段だったら、面倒な予約の作業を私がしないといけないところ、その場で、医師が予約。
もちろん、緊急を要するものとわかっているから、2ー3日後の予約を取ってくれました。
そして、病院側で必要な、患者側が提出するインペニャティーバは、病院側で準備してくれるとのこと。

その前も同じ。
去年から、腎臓内科、外科で、診察、検査を何度かしていますが、予約手続きというものをしたことがありません。

時間に正確、そして、予約手続きをすべてやってくれる、パビアの病院。

驚きました。

この病院、全国で有名な病院の一つと言われていますが、すべての患者にたいして、これだけ、サービスが行き届っているのか、政治家など知り合いが多く、強烈な性格の従姉妹の親戚ということで、これだけの待遇を受けているのか、なんだかよくわかりませんが、本当にありがたく感じるばかりです。

**************************************************
このブログとは別に、日常のプライベートの思いを綴るブログ
Piano pianino https://ameblo.jp/pianopianino/
も書いています。
また、料理、食に関してなど、カテゴリーにわけて、整理し始めています。
どうぞ、よろしくお願いします。

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Grazie mille!

***************************************************************
















2018年1月28日日曜日

ミラノでチリンギート



Chiringuito。
チリンギートとは、もともとスペインの”海の家“。
イタリアでは、キオスクやエディーコラ(新聞や雑誌の販売をするところ)を、改造し、気軽に飲んだり食べたりできる、カジュアルな憩いの場でもあります。

ずっとブログを書いていなくて、季節外れな話題ですが。

2017年の夏は、私たちの、ミラノのお気に入りチリンギートへよく通いました。

なぜ、リピートをしていたかというと。

まず、安い!

5ユーロで、1ドリンク、ビュッフェ形式で、いわゆる食べ放題。

アペリティーボをしに、通いましたが、食べ物も、ニョッキフリットが熱々で美味しく、ピザ類も美味。そのほかに、パスタやお米のサラダなど、手抜きがなく、種類が豊富。

いつものようにチワワを連れていき、周りに吠えまくり、なかなか写真が撮れないんですが。

早く、チリンギートが楽しめる、暖かく気持ちいい季節が来るのを、今から心待ちにしてます。

Chiringuito Risorgimento
Piazza Risorgimento 9
Milano



****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Grazie mille!

***************************************************************

2018年1月26日金曜日

趣味




もともと、家事は好きではないし、得意でもないんですが。

でも、いつも清潔、きれいなところで過ごしたいので、仕方なく、家事はします。

犬を飼っていると、いやでも毎日、掃除をしないと気が済まず。

様々な洗剤を買って試してみるのが、趣味になっています。

ちなみに写真は一部のみです。

洗濯に関しても、用途に合わせて、たくさんの種類の洗剤があります。

まず、日本と違うのは、硬水のため、石灰除去、洗濯機保護のための液体もあります。
その他、漂白のための洗剤、カラフルなものを洗うときに使う洗剤、シミ抜き。
セーターなどウール製品のための洗剤はもちろん、様々。白のウール用、黒のウール用などなど。

掃除にしても洗濯にしても、こうして色々洗剤を試して、家の中を綺麗にすることに、楽しみを見出してます。

イタリアに来たての頃は、すべてお手伝いさん任せだったので、最初の数年は、何も家事をする必要がありませんでしたが、残念ながら今はそうもいかず。

最初は洗濯機の使い方、種類によって温度を変えること、どの洗剤をどの床に使うべきか、犬が汚したときはどうするかなど、全くわかりませんでしたが、今ではすっかり慣れました。こんなことに気づく瞬間も、時間の流れのはやさを感じてしまいます。


****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村
Grazie mille!

***************************************************************

イタリアでオンラインショッピング

年明け早々のこと。

新たに、乾燥機機能がある洗濯機を購入しました。

自宅の洗濯機が壊れたんです。

去年から、騙し騙しに使っていたんですが。

最初は、脱水機能がうまく働かず、脱水できず。
それは、洗濯機下部分にあるつまみを回し開けて、髪の毛や犬の毛、石灰などを取り除き、掃除し、なんとか、脱水してくれるようになったんですが、今度は、脱水の際の回転が、異常に早すぎ、ものすごい音で、洗濯機は踊り出し、洗濯機の上が異常に熱くなるってことが、2度続き、そして、ついに、水漏れ。

既に何年も使っていて、保証期間は超えているし、修理に来てもらって、高い修理代を払うより、思い切って、新たに買ってしまっても、あまり変わりないかと思い、購入することを決断。

家電って、いきなり壊れ、予想していなかった出費がかさみ、本当に気分がよいものではありません。でも、だからといって、洗濯機なしの生活はできないので、買わないわけにいかず、仕方ないです。

さて、どこで購入しようと考えたところ、まず誰もが思うように、家電のお店に出向き購入することを考えました。日本みたいに立派ではないけど、ビックカメラに近いチェーン店、メディアワールドがあります。数年前に、そこで食洗機を買い直しました。もちろん、家にある古い家電を引き取りにきてくれ、その際に、新品の設置もしてくれます。ただ、今の家から、少し不便なところにあるので、わざわざ行く気にもなれず。

そこで、“ePrice”というサイトがあります。
https://www.eprice.it/
基本、アマゾンのようなサイトなんですが、家電など、インストールや古い家電の引き取り、アマゾンではしてくれないサービスが、この”ePrice”にはあります。
今回、初めて知り、初めて利用しましたが、大満足。
主人が、”ヨーロッパのアマゾンのような位置付け“と最初言っていたんですが、今調べたら、どうもイタリア内だけみたいです。
つまり、本社がミラノで、イタリアの企業のようです。

これが、本当にこの国では珍しく、確実で正確、信頼性があり、大満足です。

値段も若干安く、そして、注文のやり方は、Amazonと同じ雰囲気。
そして、すぐに、”Fattura”(領収書)もメールで送られてきます。
注文した製品の到着日前日には、smsのメッセージでリマインダーがきます。
到着日には、到着予定時間もメッセージで送られ、そして、サイトから、GPSで、配送のトラックの追跡まで、できちゃうんです。
到着時間も、正確でした。
そして、まずは、水漏れしている古い洗濯機を引き取ってもらうために、家から搬出させたら、家の廊下が、水浸しになり、床掃除までしてくれちゃいました。
しっかり床掃除をしてくれたあと、新しい洗濯機の搬入。
それも、ただ設置するだけでなく、念のために、最初に、試しに、洗濯機を回し、テストまでやってくれ、問題がないのを確認して、作業終了。

この手の仕事は、大抵、外国人がやります。今回の作業員は、南米人でした。

普段、サービスや正確という言葉が存在しないのではと思ってしまうイタリアですが、年明け早々、気分がよく、新しい洗濯機購入という、突然の出費も気にならなくなりました。

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村
Grazie mille!

***************************************************************

2018年1月24日水曜日

体調の悪いときは



リーゾ。(お米)
お米は普段リゾットとして、アルデンテにして、野菜やお肉、チーズ、お魚を混ぜて食べますが、体調の悪いときは、こうして、リーゾビアンコ(白いごはん)を食べます。

まさに、お米をお水で、柔らかくなるまで茹でます。味付けは、塩で。

日本のお粥のようにです。

そして、食べる前に、美味しいオリーブオイルとパルミジャーノチーズをふりかけ、
混ぜて食べます。

昨日のお昼、主人が仕事でランチに行きました。
普段はトラットリアなど、イタリアンを食べに行くらしいのですが、昨日は、SUSHIを食べたとのこと。

仕事先では、基本、主人はランチを取りたくなく、食べずに仕事をしたい派ですが、一緒に働く、その会社の経営者が、いつもしつこいぐらいに、主人を誘うらしく。。毎日、断り続けるわけにもいかず。

身体のことを考えて、外食はほとんどしない私たちですが、仕事だからやはり仕方ないときもあり、トラットリアなどにいき、ランチメニューに、あまり体に悪くなさそうなものがないときには、サラダや、オリーブオイルだけかけたパスタなどを食べてるらしいですが、昨日は、SUSHI。まだまだ、中国人が経営、調理するSUSHIのお店ばかり。ミラノには、日本人が握るちゃんとしたお寿司のお店もありますが、全体の割合からしたら、わずか。つまり、ほとんどが、中国人が握る、というか作るSUSHIばかりが出回っています。
このことについては、以前も書いているので省略します。
http://milanoamici.blogspot.it/2016/10/sushi.html

そうなんです、ここ最近、この中国人が握るSUSHIを食べると必ず体調が悪くなる主人。
以前なんか、血糖値が400以上に上がり、次の日、視力を失いかけることもありました。
酢飯?に何をいれていれるのか。ケミカルなもの、毒でも入っているんではと疑ってしまいます。

それでも、イタリア人には、SUSHIが大人気。まだまだ流行っています。私が感じることとは正反対に、おしゃれで健康的な食べ物にもなっています。

主人本人も気をつけて、昨日は少ししか口にしなかったと言っていましたが。
案の定、昨夜、胃痛、そして、目眩に襲われ、全く眠れず。

今夜のメニューは、お腹にやさしい、イタリア版お粥に決まりです。

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村
Grazie mille!

***************************************************************

2018年1月23日火曜日

家族の喧嘩

題名のとおり、喧嘩というと、穏やかでないようですが。

もちろん、本人たちにとっては、穏やかではないんです。

でも、私は、毎回、心の中で、”またこの季節がやってきたか”と、微笑んでしまいます。

原因は、毎度のことながら、これ。




私たちは、基本、オリーブオイルをスーパーでは買わない話は、以前しているかと思います。http://milanoamici.blogspot.it/search/label/オリーブオイル

オリーブオイルの産地、ウンブリア州に本家がある主人の家族は、義父以外、ミラノ、モンツァに住んでいる、主人、義弟、叔母は、義父を通して、地元のウンブリア州、カンナーラのオリーブオイルを購入します。毎回、義父の知り合いのところで作っているオリーブオイルを直接購入。大抵、毎年11月にローマ近くで出張がある義弟が、ウンブリアに寄り、オリーブオイルを、私たち、ミラノ地方の親戚の分まで、持って帰ってきます。

前回、2年前は、義弟が指定した、オリーブオイルを作る農家でないところから、義父が買い、そのオイルが、とても苦すぎたことで、義弟と義父、大げんか。本当に真剣に喧嘩してるんです。しかも、クリスマスまで、ひきづります。クリスマスの食事会の話題、まだ、その問題のオリーブオイルでした。

そして、今回。去年の11月に、例年どおりに、義弟が、ウンブリアへ。

義弟の分のほか、義父が、“私たちに2缶、そしてミラノの叔母(義父の妹の1人)に1缶渡してほしい”とのことで、つまり、3缶持ってきました。

ちょうど、主人と義弟が、別件で喧嘩をしていて、数ヶ月口を聞かなかった時期だったので、普段なら、我が家まで届けてくれるところ、今回は、ミラノの叔母の家に私たちの分も持っていきました。

そして、主人は、義弟から携帯メッセージ。

“マリア叔母さんのところに、オリーブオイル置いてきたから、取りにいくように。”と。

そして、
“早く取りに行かないと、盗まれるから、気をつけるように”
と。

マリア叔母さんは、クリスマスやイースターのときは、必ずうちに来て食事します。
そして、普段の週末も、うちで食事することが少なくなく。
とても、主人のことを慕い頼っています。
私には、ほぼ毎日、電話があります。
それが、義弟が、私たちの分のオリーブオイルを叔母のところに置きに行ってから、マリア叔母さんからの連絡がこなくなったんです。

ちょっとずる賢い性格のある叔母を察し、主人が電話をすると、

“そうそう、オリーブオイル1缶あるから、いつでも取りにきて”と。

主人が、“ステーファノ(弟)がぼくたちには、2缶あると。そして、今パパに電話したら、ぼくたちに、2缶ってことで、ステーファノに渡したと言っていた!”と。

そして、叔母も負けずに、“いや、1缶だけだから。もう1缶は、妹にあげることになっているから“と言い張り、喧嘩。

もちろん、最後は、お決まりの汚い言葉を吐き、電話を切ります。

そこから、主人は、クリスマスまで、叔母からの電話には無視。
一切話しませんでした。そして、あまり関係のない、ちょっとおせっかいな性格のある弟のステーファノが、いつものように、叔母に電話をし、罵り、大げんか。叔母は、ウンブリアの義父に電話をし、さらに義父を巻き込み、喧嘩。

本人たち、本気なんです。毎回。

そして、結末は。

私たちのところに、2缶持ってきました。

私たちの1缶を盗んで、もう1人の妹に渡そうとしていましたが、その妹と別件で喧嘩をし、いつものように、利用され、恩を仇で返されるような扱い方をされ(これも毎度のことですが)、元日にうちで食事したときに、オリーブオイル、2缶、私たちのところに持ってきました。



このバッグにもう1缶入っているので、ご安心を。
ちょうど2缶入る、この叔母のバッグ、なかなか素敵なので、盗んでしまおうかと思っています。

なにはともあれ、やはり、ウンブリアのオリーブオイルは、濃厚で、少し苦味があり、香りが強く、美味。

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村
Grazie mille!

***************************************************************

2018年1月22日月曜日

腰痛の週末

この薬、腰痛に効きます。

以前、ぎっくり腰になったときに、ヴォルタレンの錠剤を飲んで、すぐに治ったんですが、ヴォルタレンは、ホームドクターからリチェッタという、所謂処方箋を書いてもらわないと、薬局で買えないので、何か他に、腰痛に効く薬がないか薬局で尋ねると、これを勧められました。
昨夜、どうしても、痛くて、寝る前に2錠飲み、朝起きたら、すっきり痛みは消えていました。腰痛だけでなく、頭痛や歯痛などにも効くみたいです。

昨日、日曜から、サッカー、セリエAの試合が再開しました。
昼間から、午後、そして夜まで、家では、サッカー観戦。

ほぼ、家にいました。

私は、興味がないので、他の部屋で、テレビを見たり、雑誌を読んだり。

そして、私は腰痛に悩まされていました。

先週の金曜日に病院に行った話は、他のブログで書いていますが、(https://ameblo.jp/pianopianino/entry-12346129195.htmlここ長年使っているヴィトンのバッグが壊れて、そのまま使うのは、みっともないので、このリュック主人は、リュックが好きで、リュック集めでもしているようです。
病院に行く前日、病院で長く待たされることを想定し、そして、座るところがないことも想定し、患者や、付き添いで年配の方がたに席を譲ることも想定し、立ちっぱなしになることも想定し、リュックが楽かもと思い、このリュックに決定。こうしてリュックやカバンを手にすると、私が出かけるのではと思い、焦り、リュック、カバンから離れません。



このリュックに入れる中身は、ここ1ー2年の、主人のカルテが入っているファイル。



もうボロボロです。


毎回、あらゆる診察の際に持参しますが、これが、ほんと重い。
主人の複雑な数々の病気で過去の診察で医師が毎回書く書類、つまりカルテ、ここ数年の検査、年に何度は入退院を繰り返し、その際の検査結果など、すべてが入っています。医師との面談の際に、医師が見たい書類をすぐに渡せるように、家に忘れてきた!なんてことがないようにしないといけません。それでも、今時、緊急の場合は、家に帰り、写メを撮って、携帯メッセージやEメールで送ることもありますが。

今、何気に重さを測ってみると、1,5キロありました。

今回は、麻酔医から、4年前に危篤状態になったとき、そして、退院して、リハビリ施設に移ってからの資料もみたかったらしく。。さすがに、それは、持っていなかったので、口頭で説明しました。

ちなみに、その頃からの病院のカルテを合わせると、分厚いバインダーになります。いつでも、医師に見せられるように、時系列、そしてそれぞれの科ごとにわけています。

イタリアでは、健康管理のために、ファイリングの能力も必要のようです。

腰痛の原因は、この重たいファイルを半日病院で持ち歩いていたのと、次の日に、最近太りに太ったプーパを、彼女のお気に入りのいつものヴィトンのバッグに入れて、出歩いていたからのようです。

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村
Grazie mille!

***************************************************************

2018年1月21日日曜日

年が明けて


引っ越しました。

って、去年の7月ですが。

写真は、新居のすぐそばの教会。

以前と同じ、モンツァ地方ですが、ちょっと北上するとコモ地方。

前回ブログにも載せている、即決物件です。

また、ブログ、放置していました。

ドタバタと去年の7月に引っ越しをしました。

一言でいうと。

大変でした。

いろんな意味で、無理かと思った引っ越し。

もう、引っ越しは一生したくないと思いながらも、うまくいけば、あと1ー2年後に、新たに、私たちの生活に便利な場所を探すことを、考えています。

去年以来、物件探しが新たに趣味にもなっています。

“引っ越し”だけで、ブログのネタが豊富。
まずは、項目ごとにまとめて、じっくり書こうと思います。

引っ越しをしてから、いつもの言い訳ですが、なかなかコンピューターに向かうことができず、日常の雑事に追われていました。

以前は、音楽、ピアノで自己表現していたのが、ピアノもなかなか弾く気分になれず、悶々とし、元々、何かクリエイティブなことをしていないとストレスが発散できないみたいで、まるで痴呆症にでもなるような気までしていました。
日本語で物事を考える、日本語を喋る、書くことがなくなってきているので、ブログはリハビリにもなるみたいです。
それと、書くことは、子供の頃から好きなので、また再開しようと思っています。

去年、何度か書こうとも思っていたんですが、書きたいことが多すぎて、なかなか整理できなかったのも事実。このブログでは、日常のこと、そしてイタリアのこと、イタリア的できごと、自分の生活について、日記のような事柄も、軽いタッチで書くことを目的としていますが、やはり、主人の病気のことなど、普通の人々との生活のペースとは、少し違うことがあることも事実。このことを無視して、その事実を書かずにいることはできないので、新たにブログを作りました。そのときどきの自分の気持ちを、なるべくネガティブ、後ろ向きなことは書かずに、真剣に書きたい、記録しておきたい、そして、感情をぶつけながらも、自分の気持ちを強く持つため、自分の気持ちの整理をするためにも書きたいときがあり、ちょっと真面目な感じで、まるで本、エッセイを書く雰囲気で、新たにブログを作りました。

とはいえ、作ったのは去年なんですが、また最近、更新しはじめています。

もう一つのブログ。https://ameblo.jp/pianopianino

書く事。

気分転換にもなり、癒されます。

そして、読んでくれて、喜んでくれる数名の友達がいてくれるので、また再開します。
(って断言して、またすぐに、放置したりすると、かっこ悪いけど!)

普段作る、料理だけに絞ったブログも作ろうかとも思っています。

去年後半、色々とブログネタになりそうな写真は、撮っているので、少しずつ更新できればと思います。

2018年、みなさまにとっても、素敵な一年でありますように。

****************************************************************

ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです。

それぞれ、クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミラノ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村
Grazie mille!

***************************************************************



化粧品の衝動買い

この悶々とする普段の日常については、こちらのブログ、“ピアノピアニーノ”  https://ameblo.jp/pianopianino/ に書いていますが。 週末、久々のミラノでの衝動買い。 化粧品! ミラノは週末によく行っていても、あまりゆっくりショッピン...